1
2015年 05月 01日
子どもたちの幼稚園生活
子どもたちは幼稚園生活に少しずつ慣れ、友だちとの遊びやクラスでの活動に楽しさを感じられるようになってきました。
<誕生会>
毎月1回、誕生会を行います。子どもたちから誕生児へ歌のプレゼントをしたり、出し物を披露したり・・・。
子どもたちがとても楽しみにしている会の一つです。
一つ大きくなった子どもたちが「たんじょうびのうた」を歌いました。
毎月、クラス交代で出し物をしています。
今回は、年長さんが手遊びやマジック(出し物)を披露しました。
<こどもの日祝会へ向けて>
5月5日のこどもの日を前に、幼稚園では「子どもの日祝会」を行います。
今年度は、年少・年中・年長の全学年が協力して3匹のこいのぼりを作り飾りました。
どこに貼ったらいいか、グループのお友達と考えながら貼っています。
当日は全園児がホールに集まり、園長先生からこどもの日の由来を聞いたり、
こどもの日に関するクイズに答え、楽しい時間を過ごしました。
「おかわりは~?」「もっと食べたいよ~!!」と声が上がるほど大好評!!
<英語活動>
毎週水曜日にボランティアの方と英語活動を行っています(年長児)
英語での挨拶の仕方を教えてもらい、友だちと一緒に得意げに話していました。
「この国旗は?」の担任の質問に「japan!!」と元気に答えていました。
▲
by shichiyou7372
| 2015-05-01 08:42
|
Comments(0)
1